ブログ

2024-06-18 10:00:00

成績が上がる勉強法 これで安心! テスト本番に活かせること!!

27440956_m.jpg

 

 

これで安心!テスト本番に活かせること!!

 

 

◆テストがはじまる前は、無理に友だちと話をしない。(不安になることがあるから)

チャイムが鳴る前に着席して、心を落ち着かせる。教科書やノートなど、最後の確認もOK。

 

 

◆机の上にテストで使う文具を用意して、心をおだやかにして待つ。(数学は作図道具を忘れずに!)

 

 

◆問題用紙と解答用紙が配られてもふせたままにして、まだ鉛筆は持たない。

 

 

◆問題用紙、解答用紙に注意事項などが書いてある場合は、しっかりと読んでから取り組む。

 

 

◆はじめの合図で、まず、クラス名と名前を記入する。(名前がないと0点になる)

 

 

◆名前もふくめて、解答用紙には、ていねいな字で書く。

うすい字、2度書きした字、消しゴムで消えていないところに書かれた字などはすべて×になる。

 

 

◆自信がない時は、無理して漢字は使わない。

ただし、漢字で書きなさいと言われている問題では必ず漢字を使って答える。

 

 

◆数学は、筆算や途中計算を残しておく。(理科の計算問題も)

 

 

◆問題文をていねいに読み、答え方にしるしをつける。

答えは記号や番号で答えるのか、語句なのか、文章なのか、問いに指示された方法で解答する。

 

 

◆はじめの合図があり、名前などを記入したら、いきなり問題は解かない。

すべての問題をよく見て、どんな問題が出題されているのかを確認する。

できそうな問題や、はじめに解かないと忘れてしまう問題を見つけて、先に解く。

問題1から順に解く必要はない。

「この問題は時間がかかりそうだ、あの問題は解いたことがない」ということも頭に入れておく。

 

 

1つの問題に時間をかけすぎない。時間がかかりそうだと思ったら、後回しにして先に進む。

 

 

◆時々、残り時間を確認して、時間配分を考える。

 

 

◆一通り解き終わったら、必ず見直しをする。

考え違いや早合点によるミス(ケアレスミス)はないか、書き間違いはないか、ていねいな字か、問いに対応した解答の仕方かどうかなどを確認する。

選択問題は空欄にはしないで、何か答えを書いておく。(1,2年生にはおすすめしません!)

 

 

 

◆最後の最後まであきらめない。

 

 

落ち着いて、ガンバレ!!