ブログ

2024-05-13 10:00:00

スティービーワンダー

 

 

中学生のとき、学校の授業でよく洋楽をかけてくれた英語の先生がいました。

その授業は、いつも楽しみにしていました。

その時流行っている曲だけでなく、少し昔の曲もあったように思います。

今思えば、中学生にも歌いやすいバラード系のゆっくりした曲を多く紹介してくれました。

 

 

余談ですが、小林克也さんが司会をしていた「ベストヒットUSA」を見始めたのは、その英語の授業がきっかけだったと思います。

 

 

 

22805130_m.jpg

 

 

 

その英語の授業で印象に残っているのが、スティービーワンダーの「I Just Called To Say I Love You」という曲です。CMにも使われていたので、知っている方も多いでしょう。

授業中に皆んなで大合唱して、楽しかった思い出があります。

 

 

 

スティービーワンダーの言葉に

 

私に出来るのは、私が出来ることについて、私が出来るベストを尽くすこと

 

というのがあります。

 

 

私はこの言葉が好きです。

あまりにも忙しすぎたり、望まないことが起きたりしたときでも、この言葉を思い出すと、とにかく目の前のことに集中しよう、今出来ることを精一杯やろうという気持ちにさせてくれるからです。

 

 

今週も始まりました。

皆さん、がんばりましょう。

 

2024-05-01 11:00:00

星野富弘さん

image0.jpeg 

 

画家であり詩人でもある星野富弘さんがお亡くなりになりました。

 

教室に星野さんのカレンダーを毎年のように飾っていたので、とても寂しく残念でなりません。

 

星野さんの絵は、どれも優しく可愛らしいものばかりです。そして慈愛に満ちた中にも、凛とした雰囲気を感じることがあります。

 

image1.jpeg

 

そういえば、生徒からもよく、誰が描いた絵なのかを質問されました。

子どもたちも、何か感じることがあったのでしょう。

 

星野富弘さんのご冥福をお祈りいたします。

2024-04-15 11:00:00

黄色い声援!?

 

春爛漫ですね。

昨日は汗ばむくらいでした。

 

 

29474153_m.jpg

 

 

私は息子のソフトテニス部の試合を見に行ってきました。

ダブルスの試合に出場していたのですが、息子のペアーが得点をとると聞きなれない声援が!

 

 

見ると息子と同じ学校の女子生徒が応援しているのです。

私はこれまでも時々試合を見に行っていましたが、黄色い声援が聞こえてきたのは初めてです。

 

 

試合から帰ってきた息子に女の子たちが応援していたねというと、一言「気色わるっ!?」との返事が。

いやいや、内心はまんざらでもないんじゃないの?

 

青春、いいですね。

 

 

2024-04-10 11:00:00

嬉しいご連絡をありがとうございます

 29433377_m.jpg

 

 

 

「覚えていらっしゃいますか?」

昨日、電話口から聞き覚えのある声が聞こえてきました。

 

 

電話をかけてきてくださったのは、3年前の卒業生の保護者の方です。

「息子が大学に進学することができたので、そのご報告でお電話しました」

 

 

大学進学が決まって報告に来たかったのそうですが、久々に私たちに会うのが恥ずかしくて、どうしようかと迷っているうちに学校が始まってしまったと話してくださいました。

 

 

とても真面目で一生懸命なところは、今でも変わっていないとのこと。

法学部に進学すると伺い、実直な彼には合っているのではないかと思いました。

 

 

You-Youで小中学生のときに勉強の仕方を教えていただいたので、高校生の時は塾や予備校には通わず独学で勉強して合格できました」とお礼のお言葉をいただきました。

 

 

今度はぜひいらしてくださいとお伝えして電話を終えました。

嬉しいご報告をありがとうございました。

 

 

3年も前に卒業した学習塾のことを覚えていてくださりありがとうございます。

お礼を申し上げたいのは私たちの方です。

 

 

彼に会える日が、今から楽しみです。

2024-04-09 10:00:00

鈴木健二さん、ありがとうございました

29416209_m.jpg 

 

 

元NHKアナウンサーの鈴木健二さんがお亡くなりになりました。

 

わたしは子どものころに鈴木健二さんが司会をされていた「クイズ面白ゼミナール」をよく見ていました。大変人気のある番組で、たしか最高視聴率は40%を上回っていたと記憶しています。

 

番組の冒頭で鈴木さんの「知るは楽しみなりと申しまして、知識をたくさん持つことは人生を楽しくしてくれるものでございます。私は当ゼミナールの主任教授でございます」という決まり文句でスタートしていたことを覚えています。

何といっても印象深かったのが、鈴木さんの記憶力です。毎回10組ほどいたゲストそれぞれに、クイズの答えの蘊蓄(うんちく)を何も見ないでよどみなく説明していました。

 

 

 

私は、鈴木健二さんがお書きになった「気くばりのすすめ」(講談社文庫)、「男が40代にやっておくべきこと」(新潮文庫)、「男が20代にやっておくべきこと」(新潮文庫)の3冊を読んだことがあります。「気くばりのすすめ」は400万部を超えるベストセラーになりました。

 

 

中でも最初の2冊を読んだのは中学生の時です。

 

 

「気くばりのすすめ」はまだいいとして、「男が40代にやっておくべきこと」をなぜ中学生が読んだのか不思議ですよね。

 

 

実は当時通っていた塾の国語の先生が「絶対に読んでおいた方がいい」と薦めてくださったので、中学生の私たちも読むことになったのです。

たぶんその先生ご自身が、30代から40代だったのだと思います。

だからといって、中学生に薦めるとは・・・。

とてもユニークな先生でした。

 

 

そんなエピソードもあって、鈴木健二さんの訃報を耳にして、私は中学生のころを懐かしみながら色々なことを思い出していました。

 

鈴木健二さんのご冥福をお祈りいたします。

 

 

1 2 3