ブログ

2025-08-15 09:00:00

夏期講習が終わりました

今年も無事に3週間の夏期講習が終わりました。

 

特に中学生は連日の暑さの中、1日に3時間~5時間の授業があったので大変だったと思います。

今年もがんばり切った生徒が多かったので、どんな成果を見せてくれるのか、“実りの秋”が今から楽しみです!!

 

ありがとうございました!

 

 1647207.jpg

 

 

2024-07-26 14:00:00

いい状態の授業が続いています!

 23225707.jpg

 

 

小学生はほんとうに元気ですね!

子どもたちにとって、この暑さはまったく関係ないようです。

 

 

子どもたちは学校が休みなので、普段の授業に比べてとても集中して勉強しています。

やる気、体力ともにあって、とても良い状態です。

 

 

夏期講習の目的は、忘れてしまったことを覚え直したり、理解し直したりすることです。

夏休みが明けてからの勉強がスムーズにできるように、夏期講習でしっかりと土台を作っていきます。

 

2024-07-22 14:00:00

夏期講習が始まりました!

今日から夏期講習が始まりました。

暑い中、みんな元気に来てくれています。

 

 

 

前回に引き続き、小学生の歌って覚えるシリーズの紹介です。

もうすぐパリオリンピックが始まりますので、今年は世界地図を勉強します。

世界の主な国47か国と、その位置を覚えていきます。

もちろん、歌いながら楽しくやっていくので、皆どんどん覚えてしまいます。

 

 

スクリーンショット (94).png

 

 

2024-07-19 14:00:00

来週から夏期講習が始まります

7月の通常授業は本日までとなります。

来週から夏期講習がスタートします。

 

 

只今、夏期講習の準備の真っ最中!

小学生クラス恒例の歌って覚えるシリーズを一部ご紹介します。

 

 

今日は低学年をご紹介します。

You-Youスクールでは、小学1年生から都道府県名、県庁所在地、旧国名を覚えます。

リズムがいいので、1年生でもどんどん覚えることができます。

 

 

スクリーンショット (92).png

 

 

 

 

2024-07-08 10:00:00

夏休みは色々な体験を!!

 854692_m.jpg

 

 

 

息子が小さい頃、確か夏休みだったと思います。

テニスを習いたいというので、テニススクールの体験に行ったことがありました。

 

 

体験会では、息子は空振りをしたり、ボールがホームランになったり、自分の思うようには打てずに、不機嫌になっている様子が見て分かりました。

 

 

体験会が終わり、てっきりテニスは習わないと言うのかと思っていたら、予想に反して習いたいと言うのです。

 

その頃の息子は、上手くできないことがあるとチャレンジするのをあきらめたり、すぐに泣いてしまったりすることがあったので、息子の返答はかなりの驚きでした。

 

涙目になっている息子に習いたい理由を聞いてみると、「上手になりたい」と、か細い声が聞こえてきました。

 

子どもには、親には分からないことがあるものですね。

 

 

 

こうしてテニスを習い始めた息子は、中学生になった今でも部活で続けているので、テニスとは良い出合いだったのでしょう。

 

 

 

 

夏休みは、お子さんが普段はできないことにチャレンジできる貴重な機会です。

お子さんには、夏休みだからこそできる良い体験を、良いチャレンジをさせてあげてください!

 

 

 

 夏期講習のご案内

 

 

 

YouYouスクールあすみが丘では、夏期講習生を募集しています。

 

夏休み中、お子さんが様々な取り組みができるように、出席日数に応じた講習料になっています。

夏期講習のお申し込みは、717日(水)までです。

夏期講習の詳細につきましては、下記をクリックしてご覧ください。

 

 

夏期講習のご案内

 

 

 

ご参加をお待ちしています!!

 

1 2 3 4