毎日更新ブログ(平日)

2023-10-23 09:00:00

定期テストで成績を上げる4つポイント 【②まずは教科書を勉強する】

26977874_m.jpg

 

 

 

「定期テストで成績を上げる4つのポイント」の2つ目です。

 

【②まずは教科書を勉強する】(ワークはその後で!) 

 

 

 

各教科の定期テスト勉強を始めるときに、まず何を勉強していますか?

 

学校のワークでしょうか?

 

 

 

 

もちろんワークから始めてもいいのですが、もしあなたが勉強が苦手だったら、教科書から始めよう。

 

 

教科書には学ぶ内容のすべてが、とてもていねいに書かれているので、勉強が苦手な人ほど教科書から勉強しよう。

 

 

いきなりワークから勉強すると、わからないところやできないところが多いので、せっかくのやる気が下がってしまうよ。

 

 

 

 

 

教科書を勉強する時は、授業ノートも一緒に開くといいでしょう。

 

はじめに教科書をじっくり読みます。理解できるまで、ゆっくりと何度も読みます。

 

 

 

 

太字の用語は、必ずその場で覚えます。

 

声に出しながら何度も書いて覚えよう。

 

 

 

 

数学のように問題が載っている時は、すべて解きます。例題、類題、章末問題などすべてです。

 

間違えたら、すらすら解けるようになるまでくり返そう。

 

 

 

 

英語は音読して、すらすら読めるようになったら、本文と日本語訳を全部覚えてしまおう。

 

 

 

 

 

教科書の勉強が終わったところから順に、学校のワークにも取り組もう。

 

すると、いつも以上に解けるようになっているはず。特に基本問題は、すらすら解けるでしょう。

 

できなかったところは、何度もくり返して身につけよう。

 

 

 

次回は【③テストの10日前までに1週目(1回目)の勉強を終える】についてお話しします。

 

 

 

 

 定期テストで成績を上げる4つのポイント

 

①テストの1ヶ月前から勉強を始める

 苦手な教科から手をつける

 

②まずは教科書を勉強する

 ワーク(問題集)はその後で

 

③テストの10日前までに1週目(1回目)の勉強を終える

 勉強の進度をそろえる

 

④すらすら解けるようになるまでくり返す

 目安はかけ算くく