ブログ

2023-10-17 09:00:00

定期テストで成績を上げる4つのポイント

27739652_m.jpg

 

 

今日から定期テスト勉強の大事なポイントをご紹介します。

 

このシリーズはどちらかというと、勉強が苦手な生徒向けに書きました。参考にしてみてください。

 

 

 

「定期テストで成績を上げる4つのポイント」

 

①テストの1ヶ月前から勉強を始める

 苦手な教科から手をつける

 

②まずは教科書を勉強する

 ワーク(問題集)はその後で

 

③テストの10日前までに1週目(1回目)の勉強を終える

 勉強の進度をそろえる

 

④すらすら解けるようになるまでくり返す

 目安はかけ算くく

 

明後日から順番に解説していきます。 

 

 

2023-08-01 09:00:00

勉強はスポーツと同じ

3719720_m.jpg

 

勉強の進め方、取り組み方のコツをまとめてみました。

 

1.理解する、整理する

はじめに、3つの関係を使って学習内容を理解していきます。3つの関係とは、「イコールの関係」「対立関係」「因果関係」を言います。

 

「イコールの関係」とは、数量が等しいだけではなく、内容や意味が等しい関係や同種や同類の事柄をいいます。

 

「対立関係」とは、内容や意味が反対になっていたり、比較や対比の関係になっていたりする事柄です。

 

「因果関係」は、原因と結果の関係。原因、理由、根拠と、それらによってもたらされる結論、結果になっている関係です。

 

これらの3つの視点をうまく活用すると、理解がスムーズに進みます。

 

 

 

2.覚える

上記の3つの関係は、覚える時にも活用できます。例えば、イコールや対立の関係を使って、共通点や異なる点を見つけられると、丸暗記にならないので、頭の中が整理されて忘れにくくなります。

 

4089045_m.jpg

 

3.まねる、トレーニング

学ぶの語源は「まねぶ」とする説があります。

理解できたことを確実に自分のものにするためには、まず「真似る」ことが大切です。

算数の計算問題であれば、計算の仕方を例題通りに真似して、計算の仕方を身につけていきます。

スポーツと同様に何度もくり返して、すらすらできるように身体で覚えていきます。

1 2