ブログ

2024-07-19 14:00:00

来週から夏期講習が始まります

7月の通常授業は本日までとなります。

来週から夏期講習がスタートします。

 

 

只今、夏期講習の準備の真っ最中!

小学生クラス恒例の歌って覚えるシリーズを一部ご紹介します。

 

 

今日は低学年をご紹介します。

You-Youスクールでは、小学1年生から都道府県名、県庁所在地、旧国名を覚えます。

リズムがいいので、1年生でもどんどん覚えることができます。

 

 

スクリーンショット (92).png

 

 

 

 

2024-07-18 14:00:00

「見える学力」と「見えない学力」

 2632896.png

 

 

 

 

 

学力には「見える学力」と「見えない学力」があります。

 

 

「見える学力」とはテストや通知表の成績などの数字に表れる学力を指します。

「見えない学力」とは、しつけ、生活習慣、お手伝いなどを通して身についた自律力、意志力、想像力などの様々な能力を言います。

 

 

「見える学力」と「見えない学力」はよく木に例えられます。

「見える学力」は木の幹や枝、葉、花など土の上に出ている部分、「見えない学力」は木の根っこにあたります。

青々とした葉を茂らせ、甘い果実を実らせるには、広がりのある根をしっかりと這わせる必要があります。

実際に広葉樹では、根の広がりは枝葉の広がりより5倍以上必要だそうです。

根の広がりが狭いと、地上に出ている部分も貧弱なものになってしまうのです。

 

 

 

 

私たち大人の多くは、子どもの「見える学力」に目を向けがちです。

しかしその「見える学力」を支えているのが「見えない学力」です。

「見えない学力」が「見える学力」に大きな影響を与えています。

 

 

 

今年の夏休みは、お子さんの「見えない学力」を伸ばすことにも取り組みませんか?

まずは毎日のお手伝いから。

2024-07-16 14:00:00

令和7年度千葉県公立高等学校入学者選抜「一般入学者選抜」等における検査の内容等について

IMG_3288.jpeg

 

 

県教育委員会から、令和7年度の公立高校入試の2日目の本検査の後に行われる各高校の検査内容が発表されました。

 

詳しくは、下記のページをご覧ください。

 

 

千葉県教育委員会ホームページ

 

 

2024-07-15 14:00:00

受験勉強は継続が難しい

24381425.jpg 

 

 

 

受験勉強がこつこつと続けられないのは、すぐに成績が上がらないからです。

そのため総体が終わり「よし、がんばるぞ!」と、意気込んで勉強を始めた中学3年生は、早い時期に迷いが生じます。

 

 

勉強したらその分だけすぐに結果が出てくれるとやる気につながるのですが、勉強(努力)と成績は必ずしも比例しません。

小テストのような範囲の狭いテストは、勉強した分だけ成果が出やすいですが、テスト範囲が広くなればなるほど、なかなか成績は上がらなくなります。

 

 

そこで大切になるのは、お子さんのすぐ近くにいる保護者の役割です。

なかなか成果が現れないお子さんに寄り添って応援してあげられるのは、保護者しかいません。

 

 

You-Youスクールでも中学生と月に1回個人面談をして、悩みや困っていることを一緒に解決できるように取り組んでいます。

成果が出るまで継続して勉強できるように一人ひとりに寄りそってサポートしています。

 

 

 

 

夏期講習のご案内

 

 

 

YouYouスクールあすみが丘では、夏期講習生を募集しています。

 

 

夏休み中、お子さんが様々な取り組みができるように、出席日数に応じた講習料になっています。

夏期講習のお申し込みは、717日(水)までです。

夏期講習の詳細につきましては、下記をクリックしてご覧ください。

 

 

夏期講習のご案内

 

 

 

ご参加をお待ちしています!!

 

 

2024-07-12 14:00:00

小学生の夏休み ~買い物に行こう!~

1175962_m.jpg 

 

お子さんと買い物に行っていますか?

普段は親御さんが買い物をしてくるというご家庭も多いかもしれません。この夏休みは、ぜひお子さんと買いに行ってみましょう。特にスーパーマーケットがおススメです。

 

 

最近は、野菜や果物の名前を知らない子が増えています。自分の家の食卓に上らない食材は、見たこともないという子が多くなってきました。また、食べる時には調理された状態で出てくるので、食材の元の形も知らないという子も増えています。

 

 

数年前には、開きで売られている魚は、あの姿で海を泳いでいると思っていた生徒もいました。笑えない話です。

 

 

また先日、知人の学習塾の先生からは、おつりを知らない低学年の子がいて驚いたという話を聞きました。お子さんと買い物に行った際のお支払いは、ぜひ現金でお願いします。もちろん、お子さんにお小遣いを渡してお菓子などを買わせる経験や、おつかいを頼むのもいいでしょう。

 

 

最近の子どもたちは、日常生活で身につけなければならない様々な知識や経験が不足しています。勉強にも影響が出てきます。この夏は、身近なことから経験を積ませてあげてください。

 

 

 

 

夏期講習のご案内

 

 

 

YouYouスクールあすみが丘では、夏期講習生を募集しています。

 

 

夏休み中、お子さんが様々な取り組みができるように、出席日数に応じた講習料になっています。

夏期講習のお申し込みは、717日(水)までです。

夏期講習の詳細につきましては、下記をクリックしてご覧ください。

 

 

夏期講習のご案内

 

 

 

ご参加をお待ちしています!!