ブログ
千葉県公立高校入試の志願者数が確定します
千葉県公立高校入試の一般入試の志願変更、希望変更は、本日の午後4時までです。
明日16日(金)には、千葉県公立高校入試の一般入試の志願者数が確定します。
総進図書さんのホームページには、明日16日(金)の午後4時ごろに志願確定者数がアップされます。
気になる方は、チェックしてください!
受験生の保護者は、特別なことをしなくても大丈夫
受験生の保護者の皆様へ
千葉県の公立高校入試まで、あと11日となりました。
入試が近づいてきたので、ご家庭の雰囲気はいつもと様子が少しちがうかもしれません。
それでも、保護者の方はできる限り普段通りに接してあげてください。
お子さんから弱気な発言が聞かれたら、「そんな弱気でどうするの?」などと答えずに、まずはじっくりと話を聞いてあげてください。
お子さんは自分の不安な気持ちを受けて止めてほしくて親御さんに話をしているので、励まそうとして強い言葉でアドバイスしてしまうと、お子さんは自分の気持ちを親は分かってくれないと思ってしまいます。
お子さんも、入試が終わらない限り、この不安な気持ちを無くせるとは思っていません。
卒業生の中には毎日30分間、親御さんと好きなお笑いのビデオを見て(時代が分かってしまいますね)、受験期を乗り越えたという子がいました。
生徒も保護者もお互いにとって毎日30分の共有の時間は、とても大きな下支えになったと後に話してくれました。
何か特別なことをしてあげなくても、何か特別な言葉がけをしなくても、ただ一緒に過ごすだけでも大丈夫です。
お子さんの力を信じて、応援してあげてください。
千葉県公立高校入試の志願変更、希望変更について
千葉県公立高校の出願が先日終わり、各高校の志願状況も発表されました。
令和6年度 千葉県公立高等学校「一般入学者選抜」志願状況① 令和6年2月8日総進図書.pdf (0.49MB)
千葉県公立高校入試では、志願した高校を変更したい場合(志願変更)や、志願した高校の本検査の種類、過程、学科などを変更したい場合(希望変更)は、1回に限り、変更することができます。
志願変更、希望変更の期間は、2月14日(水)、2月15日(木)午後4時までです。
詳しくは下記の入学者選抜実施要項をご覧ください。
令和6年度千葉県公立高等学校入学者選抜実施要項.pdf (1.85MB)
千葉県公立高校入試の追検査について
先日、千葉県教育委員会より公立高校入試の追検査について発表されました。
下記の理由等により、本検査を受検できなかった生徒を対象に、追検査を受検することができます。
感染症罹患による発熱で別室での受検も困難である者のほか、感染症の疑い、月経随伴症状による体調不良、検査会場に向かう途中の事故等の理由により、本検査を全部又は一部受検することができず、未受検の教科等がある志願者に対し、志願者の受検機会を確保するために、特例的に追検査の受検を認めます。
なお、学校生活において、忌引の扱いとする事由が生じた場合も、追検査の受検を認めるものとします。(千葉県教育委員会ホームページ)
追検査の対象や手続き等の詳細につきましては、下記の千葉県教育委員会ホームページをご確認ください。
令和6年度千葉県公立高等学校入学者選抜における配慮等について
また、追検査については、下記の入学者選抜実施要項のP6、P7に記載があります。
ご確認ください。
令和6年度千葉県公立高等学校入学者選抜実施要項.pdf (1.85MB)
千葉県公立高校入試の出願の最終日です
公立高校を受験する皆さんへ
千葉県の公立高校入試の一般入学者選抜の出願が6日から始まりましたが、出願期間は本日8日正午までとなっています。
入学志願状況は2月8日午後7時ごろに、総進図書さんのホームページでも確認することができます。
気になる受験生は、ぜひチェックをしてみてください!