ブログ

2023-07-26 09:00:00

♪アルプス ♪いちまんじゃく ♪こやりのうえで ・・・

2023夏期講習 表紙 (小学低学年).png

 

 7月18日のブログでは、You-Youスクールあすみが丘の夏期講習は、小学生のうちから色々なことをどんどん覚えていくとお話ししましたが、今日は小学低学年が覚えることの中から1つご紹介します。

 

小さい子でも知っている「アルプス一万尺」のメロディーにのせて覚えるのは、「中国王朝の順番」です。

難しい名前も歌にするとすぐに覚えてしまいます。

 

2023  夏期講習 歌で覚える中国王朝 (小学低学年).png

 

教える側が工夫することで、子どもにとって難しいことでも、簡単に覚えられて忘れ辛くなくなります。

 

2023-07-25 09:00:00

夏休みを楽しもう!!

26880917_m.jpg

 

今年の夏は、ようやく何の制限もなく過ごせるようになりました。

子どもたちに長い間、大切な夏休みが失われていたので、今年は思う存分楽しんでほしいですね。

 

夏にしかできないことや、これまでコロナでできなかったことなど、色々なことに挑戦しましょう!

お祭りをはじめ様々な夏の行事に参加するのもいいですね。

 

27211316_m.jpg

 

また、長い休みを利用して何か1つのことを続けたり、1つのことを深く極めるのもおすすめです。

 

そして、夏休みのような長期の休みだからこそできる勉強もあります。

漢字の総復習でも、47の都道府県名の暗記でも、調べ学習でもどんなことでもいいと思います。今年は移動の制限もないので、実際にその場所に行ってみるのもいいですね。

大事なのは子どもが自分で何をするのかを決めて、夏休みの間、それに挑戦する、楽しむことです。

 

25257315_m.jpg

 

You-Youスクールあすみが丘では、子どもたちが様々な経験がしやすいように、夏期講習は欠席日に応じて割引をしています。

勉強だけでなく、夏休みだからこそできる体験をたくさんほしいと願っています。

 

1217389_m.jpg

 

夏休みは様々な経験を通して、子どもが成長する絶好の機会です。

遊びに、スポーツに、勉強に、大いに楽しもう!!

2023-07-24 09:00:00

公立高校の入学者選抜の改善策が発表されました

今年度(令和5年度)入試で多くの採点ミスが見つかったことを受けて、千葉県教育委員会より、公立高校入試について改善策が発表されました。

 

主な改善点は次の通りです。

・学力検査問題の解答方法は、短答を含む記述式とマークシート式の併用型とする。

・記述式部分の採点は、デジタル採点システムにより、別の採点者がそれぞれ採点を行った後、結果を突き合せて確認を行う。

・採点・点検を行うための臨時休業日を追加で設定できるようにする。

 

これらの改善により、今後は採点ミスが減り、合格者が不合格者にならないように願っています。

 

また、来年度入試の出題についても発表されました。

・従来どおり、記述式及び選択式が混在した問題とし、出題方針について、 昨年度からの変更はない。

・選択問題は、マークシート式による解答とする。

 

これらを総合的に考えると、来年度入試の出題内容に大きな変更はないものと考えます。

 

記号で答えていた選択問題がマークシートになるだけで、これまで通りの記述問題が出題されると予想しています。

 

詳細は下記の千葉県教育委員会のホームページをご覧ください。

 

令和6年度千葉県公立高等学校入学者選抜の改善策について

 

2023-07-22 09:00:00

夏期講習の初日を終えて

昨日、夏期講習の初日が無事に終了しました。
はじめての生徒との素敵な出会いがありました。みんな、緊張していましたね。でも、大丈夫。ゆっくり、少しずつ取り組んでいきましょう。
普段の授業から来ている生徒のみなさんは、ベテランですね。講習は通常の授業とは違いますが、順応が早い!
はじめての生徒の皆さんを引っ張ってくれています。
流石です!ありがとう。
2023-07-21 09:00:00

夏期講習初日

今日から夏期講習が始まります。
毎年のことですが、夏期講習の前日は、明日の講習ではどんな出会いがあるのか、あまりにも楽しみで、なかなか眠ることができませんでした。
はじめて出会う生徒は、どんな生徒なのか、どのように関わることができるのか、緊張もありますが、楽しみでしかたありません。
また、普段から関わっている生徒は、この2週間でどんな成長をするのだろうかと、ひとり1人に考えを巡らせています。
さて、今年はどんな夏期講習になるのでしょう!