ブログ

2023-07-22 09:00:00

夏期講習の初日を終えて

昨日、夏期講習の初日が無事に終了しました。
はじめての生徒との素敵な出会いがありました。みんな、緊張していましたね。でも、大丈夫。ゆっくり、少しずつ取り組んでいきましょう。
普段の授業から来ている生徒のみなさんは、ベテランですね。講習は通常の授業とは違いますが、順応が早い!
はじめての生徒の皆さんを引っ張ってくれています。
流石です!ありがとう。
2023-07-21 09:00:00

夏期講習初日

今日から夏期講習が始まります。
毎年のことですが、夏期講習の前日は、明日の講習ではどんな出会いがあるのか、あまりにも楽しみで、なかなか眠ることができませんでした。
はじめて出会う生徒は、どんな生徒なのか、どのように関わることができるのか、緊張もありますが、楽しみでしかたありません。
また、普段から関わっている生徒は、この2週間でどんな成長をするのだろうかと、ひとり1人に考えを巡らせています。
さて、今年はどんな夏期講習になるのでしょう!
2023-07-20 09:00:00

いよいよ明日から夏期講習が始まります!

 

先日、テニスの四大大会の1つ、ウインブルドン選手権の男子シングルス決勝が行われ、20歳のC・アルカラス(スペイン)が、絶対王者N・ジョコビッチ(セルビア)を破り、ウインブルドン初優勝を飾りました。第1セットはジョコビッチのペースで試合が進みましたが、徐々に本来のアルカラスのプレーが見られるようになり、ついに優勝を手にしました!

 

BIG4と呼ばれる4人の選手以外が、ウインブルドン選手権男子シングルスで優勝するのは、なんと21年ぶりの快挙です!BIG4のうち、フェデラー選手は昨年引退し、ライバルのナダル選手も来年度の引退を表明しました。

男子のテニス選手は、世代交代の波が一気に進み、新しい時代がやって来そうです。

 

男子テニス選手.jpg 

 

明日から夏期講習が始まります。これからの2週間で、ひと皮もふた皮もむけた子どもたちに出会えることでしょう。

この夏は、優勝したアルカラス選手のように「穏やかで、落ち着いている」、そして「努力家」の生徒を一人でも多く育てることが目標です!

2023-07-19 09:00:00

夏期講習の準備ができました!

2023夏期講習 表紙 (小学高学年).png

 

2023 夏期講習 覚えて使おう!反対語 (小学高学年).png

 

 

You-Youスクールあすみが丘の講習では、毎年オリジナルテキストも使用しています。

これは、高学年で使用するオリジナルテキストの一部です。

昨日のブログでご紹介した「時代の順番」も、このオリジナルテキストの中から取り上げたものです。

 

講習では算数や国語だけでなく、あとで役立つことをどんどん触れるようにしています。

中学生になって、「覚えておいて本当に良かった!」ということばかりです。

 

 

 

 

 

 

2023-07-18 09:00:00

♪しずかな ♪こはんの ♪もりの ♪かげから・・・

 

You-Youスクールあすみが丘では低学年のうちから、覚えられることはどんどん覚えてしまおう! をコンセプトに、子どもたちに色々なことを覚えてもらっています。

例えば、時代の順番を覚えるときには、歴史に興味がある生徒は簡単に覚えられますが、興味関心のない生徒はなかなか覚えられなかったり、がんばって覚えたとしてもすぐに忘れてしまいます。

旧石器→縄文→弥生→古墳→飛鳥→奈良→平安→鎌倉→南北朝→室町→戦国→安土桃山→江戸→明治→大正→昭和→平成→令和

2023 夏期講習 歌で覚える時代 (小学高学年).png

 

そこで、これをメロディーにのせて、替え歌にして覚えるようにしています。

時代の順番のメロディーは、童謡の「静かな湖畔」( ♪しずかな ♪こはんの ♪もりのかげから ♪もう ♪おきちゃ ♪いかがと カッコがなく♪ … )を使います。

替え歌にして覚えると、小さい子でも簡単に覚えてしまい、大人になっても忘れません!!

さあ、みんなで一緒に歌いましょう!!